関東地方は昨日、梅雨明けされたとのこと。
いい天気ですねぇ・・
どうやら今晩は雨予報のようで、ほっとしたような、残念なような・・・ ^^;
担々麺と麻婆丼セット
実家で子どもたちも楽しく遊んでくれてます (^o^)
5月15日の木星 MT160反射望遠鏡(多分・・ ^^;) パワーメイト5倍 QHY5III178Cにて
開けましておめでとうございます!
実は、昨晩、明星がおばーちゃんち行きたい!と言っていたのもあって、家族サービスで、神奈川の実家に戻ってきています。
望遠鏡、持ってくればよかったなァ・・・
一方、静岡の方はといえば・・
梅雨明けは未だ、か・・・
さて、昨日は、プレミアムフライデー!
・・・なんてものとは、縁はなく。通常どおりの時間で帰宅。
急遽、帰省を決めたので、すこしバタバタして、20時に出発です。
途中、掛川にあるラーメン屋さん、味千で夕食。
ここのお店、セットメニューがボリュームが多いので断然おすすめです。ラーメンに+250円で丼ものセットがつけられるのですが、この付属の丼ものもかなりの量です。
明星も大きくなってきたので、結構食べるのですが、さすがにこれだけの量があれば分けてあげるだけで十分です。
ラーメンは、熊本ラーメンで、担々麺のスープのベースにもそれは感じます。これがまた美味しいんだ。
麺は細麺で、スープに絡んでよく合います。
麻婆丼も花椒の量は少ないのかもしれませんが、香辛料が効いてあとから辛さが効いてきて美味しいです♪
自宅からはやや遠いのですが、家を建てる際に何回か打ち合わせに掛川まで出かける機会があったので、立ち寄るようになりました。
リーズナブルで、ボリュームもあって、美味しいので、結構気に入ってます。
ただ、まぁ、こってり系のラーメンですので、たまに食べるくらいがちょうどいいのかも。
美味しかったです。
さて、例によって、ノートPCで溜まっている画像の整理・整頓をしています。
特に惑星画像は、5月~6月にかけて、結構撮りましたから・・
3TBの外付けHDDも、割と逼迫してきつつあります。
スタックしたもとの動画画像を削除したり、スタックしていないものはスタックしてから動画を削除したり・・
なんてことをやってる最中です。
火星だけはせっかくの大接近なので、動画画像を残しておけば、今後、スタックソフトがさらに進化した場合によりよい結果を得られるかも・・・?と躊躇しないではないのですが・・・。
MT160も良い望遠鏡ですね。もう少し口径がほしい気もしますが、、、
円高だった時代に惑星用に18cmマクカセ買おうかどうか悩んだ事もありましたが、まぁ、口径16cmと18cmじゃねぇ・・
その点で、のんたさんのC9は、いいチョイスだと思います。手軽さと口径が両立していますし、C9は他機種に比べて副鏡拡大率が低めなことでも、人気がありました。
SkyWatcherあたりから、安価な22~26cmクラスのマクカセ出してくれないかなぁ。できればF10なら星雲撮影にも使えるのですが(って、肝心な惑星の性能が落ちるなら意味ないか・・・)
まぁ、ないものねだりしていても始まらないので、とりあえずは、MT160とあとは、ASC-11でなんとか・・と考えているところです。オライオンは、星雲撮影に使うのと、やっぱりF4ですからねぇ・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ.