Quantcast
Channel: あしあと ~星空航海日誌~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

ASI294MC Pro

$
0
0
なにげにZWOのホームページを見てみたら、Sony製BSI フォーサーズフォーマットのASI294MC Proが出てました!
今までの、Panasonic製センサのASI1600MC-Coolも、良いカメラだと思いますが、こちらは画素数が少なめ(SonySemiconductorの公称値だと、1071万画素)なのですが、ZWO社では独自技術で?11.3M Pixelまで拡張しているみたい?です。
Sonyが提唱しているSNR1sの値は0.14。定評のあるASI224MCに近い値を示しています。
ZWOでは、QEは75%以上あるのではないかと、推測していますが、実際のところはどうなのでしょうね~
IMX174カラーでも、ピークQEは530nmで70%あるらしいので、75%まではいかなくても、それに近い高感度は期待できそうな気がします。

残念なのは、IMX294にはカラー版しかないこと。
これがモノクロセンサーだったら、間違いなく、SXVR-H694の後継としてポチるところですが・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・

しかし、超高感度カラーカメラというのも捨てがたいといえば捨てがたい。
でも、フォーサーズフォーマットだとちょっと、画角的に中途半端感が・・・使い所が難しいかなぁ・・。
お値段は、1080$なので、冷却デジカメと比べると安価ですね。
APS-CサイズのASI071MCとも悩ましいところですね(価格差はそれなりにありますが・・)
感度を取るか、面積を取るか、といったところでしょうか。

それにしても、ZWO社は新製品がどんどん出てきて、攻めますね~
ASI185MCの後継として、IMX385搭載機も出してくれるといいな(こちらはSNR1s 0.13)
惑星やラッキーイメージング用には良さそうなセンサーです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>