いやー・・先週は本業の方が忙しくなって、疲れてしまい、ブログも画像処理もできませんでした・・。昨日も、8時半には起きたけれど、11時前にまた眠たくなり、ウトウト・・
フジ X-E1デジタルカメラ XF18-55mmにてパチリ
地鎮祭 オリンパス E-PM2 デジタルカメラ M.ZD 14-42EDにて
ラーメン大好きあかりさん フジ FinePixF70 コンパクトデジタルカメラにてパチリ
![イメージ 4]()
味噌麻辣麺 フジ FinePixF70 コンパクトデジタルカメラにてパチリ
いて座の球状星団 M55 オライオン30cm反射望遠鏡 パラコアⅡ使用 SXVR-H694冷却CCDカメラにて。
こんな感じで寝たり起きたり、でしたが、少しは疲れが取れたかな?
さて、今日は、地鎮祭でした。
家の方も、取り壊しは終わり、すっかりとさら地になってます。
娘のあかりが、「なんにもなくなっちゃたねえ」と言ったそうな。
地鎮祭は見付天神にお願いしました。
準備は全て行ってくれましたし、厳かな雰囲気で、とても良い地鎮祭でした。
お天気が心配でしたが、無事、晴れてくれて(と、いうか、この時間も晴れてマスが・・ (;゚Д゚) )、良かったです。
無事、地鎮祭も終わりましたので、家族で食事。
どこに行くか迷いました。福田港に行って、食後にお散歩でも悪くないけれど、雨も心配です。
嫁さんの希望で久しぶりに、まる十八ラーメンへ。
明星はラーメン大好きなので、この笑顔・・・(^^ゞ
メニュー名、忘れましたが、夏季限定で、冷やし麺がありましたので、そちらを頼んでみました。あおり系がウリのお店なので、冷やし麺はどうかなー・・と思いつつ、気持ち的にさっぱりしたものが欲しかったのもあり・・・
豚肉の甘みと、かつお出汁かなぁ・・。出汁が効いた塩スープのコントラストが絶妙。細麺の麺もコシがあり、美味しかったです。
嫁さんは、いつもの味噌麻辣麺を注文。こちらも、久々に食べると、独特のパンチの効いた味がいい感じ!!とても癖になる味で、こちらも美味しかったです。
今週は白みそだったのですが、味噌麻辣麺だと白味噌の方が味がマイルドで良いかもですね~。
ほぼ1年近くぶりに行ったのですが、どれも美味しくて家族全員とても満足♪でした。
さて、天文ネタもひとつ。
一応、土曜日にうつらうつらしながら、処理した、いて座の球状星団M55です。
7/30に福田港に遠征した時に撮像したいて座の球状星団M55です。
ステラナビゲータによると視直径は19’。ヘラクレス座の大球状星団M13が、視直径16.6’ですから大きさだけならば、こちらのM55の方が立派ですね。
ただ、等級が暗いことからも判ります様に、暗い星が多いので、眼視では見劣りするかもしれません。
前回の遠征時に松やんのカサイの双眼鏡をお借りして天の川を流して見た天体の一つはひょっとしたら、このM55だったかも・・・?
45°の対空双眼鏡だと、どこを見ているのかイマイチ掴み難いんですよねー・・(慣れの問題だとは思いますが)
さて、この写真は、久々の遠征で、苦労した上、低空の天体だったので、オライオン鏡筒自体のたわみか?片ボケも生じてしまいました。
うー・・・ん、このまま晴れなければ、ひょっとしたら、もう少し手を加えて、ダメ元でコンテストに送るかもしれませんが・・・うー・・ん・・・・(;゚Д゚)
天体自体はオライオン向きで面白いんですけどねぇ。
もう少し、ビシっと撮ってあげないと・・ダメですね・・ ┐('~`;)┌