Quantcast
Channel: あしあと ~星空航海日誌~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

月と水星の接近

$
0
0
先日の台風一過。
目覚まし時計に起こされて、5時に星見丸に出てみると、細い月と水星が見えていました。
こりゃあ、撮っておこうと、パチリ。
イメージ 1
月と水星の接近 9/19未明 フジ X-E1 デジタルカメラ XC50-230mmにて。

日本の南の地方では水星食だったのですね(◎-◎;)!!
そりゃー、接近もしているワケですね。

イメージ 2
星見丸 NJP運用開始・・・!

まだまだ、課題は多々あるのですが、とりあえずは、ALICE-II 半自作CMOSビデオカメラによるラッキーイメージングでの撮影を行いました。
極軸望遠鏡を使えるので、大変便利です。NJP赤道儀も苦労することなく、極軸合わせ(まぁ・・・先月に苦労して北極星の捕捉はやっておいたのが功を奏しています)完了!
新・撮像PCからの赤道儀の制御も問題なく行えました(こちらも、8/6時に昼間にPC認識はテスト済み)
自動導入も精度高く、実用上全く問題がないレベル・・・むしろ、逆にラッキーイメージングには精度が良すぎるくらいで、ちょっと心配なほど・・・(実際に処理してから考えてみますが・・・)

TrueTechフィルタホィールのエラーのおかげでせっかくの晴天を生かせなかった可能性も高いです。
接触不良なのか、フィルタ回転時にエラーが頻発します。
これもすでにK&Rさんから譲っていただいたのが、2006年。
さすがに、老朽化も否めませんからね。ZWOのフィルタホィールを星見屋さんからポチっちゃいました (∩´∀`)∩ワーイ
モノも速攻で届いて、手元に来ているのですが・・・。さすがに、こちらの開封は明日です・・ 
寝なくっちゃ・・・。(つ∀-)オヤスミー




Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>