Quantcast
Channel: あしあと ~星空航海日誌~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

予知夢

$
0
0
頂いたコメントになかなかRESできず、すみません m(_ _)m
相変わらず、本業も忙しいのですが、ニワトリですが、望遠鏡を出して、ぼちぼちと撮影もしています。
ちかいうちに順次処理してお見せできると思いますので、お楽しみに!?

さて、一昨日、水曜日の晩に望遠鏡を出して撮影していたのですが、明け方、雨で望遠鏡を盛大に濡らしてしまう夢をみて、慌てて、飛び起きました (;゚Д゚)
幸い、空は快晴でした。ε-(´∀`*)ホッ
水曜日晩は、透明度はもう一歩だったものの、まずまずの撮影が出来たかな・・。多分。

で、昨晩。木曜日は、GPV予報だとイマイチのお天気ですが、望遠鏡は庭に展開してありますからね。撮らせるだけ撮らせよう・・
と、帰宅後、撮影開始です。(あ、出社日でした 泣)
撮りたい天体は、この時期ですからねー。沢山ありますしね!
先日のデジタルカメラX-E1の撮影結果も悪くなかったので、デジタルカメラでの撮影も捨てがたいのですが、この透明度では、デジタル一眼レフカメラではモノにならないか・・
と、ST10XMEをチョイス。
透明度は、最悪に近いですが、(2/10といったところか)、GPV予報では夜半まではなんとかなりそう。
金曜日からはお天気が崩れる予報でした。

実際には、夜半を過ぎても透明度は相変わらずイマイチなものの、晴れてくれてました。
目覚まし時計を3時にセットして、ひと寝入り・・・
3時に起きてみると、一面の雲天でした。あちゃー・・こりゃ、何時曇ったかは分かりませんが、最後に撮影していたM60はダメでしょうね。

まー、仕方ないかー。
とりあえず、フラットは撮らせたいし、片付けるにしても明るくなってからの方がいい・・
と、いうことで、目覚まし時計を6時にセットして、再び布団へ・・・・

で、6時。
目覚まし時計に起こされました。
うーん、ネムイ(´・ωゞ)・・・
でも、望遠鏡は片付けなくっちゃ、今日は雨降るんだよなぁー
と、外に出てみたら!

パラパラっとがッ 工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工
ちょ、えっ、おい、まってよ!
頭がまっちろ。まずは冷却CCDカメラの電源を慌ててOFFに!
それから、どうすれば、いいんだー!と焦るが空回り。
冷静になってくると、雨は振ってるけれど、小雨。
PCはそれなりに濡れていることから、2,30分は降っていたらしい・・
でも、これだったら、純粋に自転車カバーを望遠鏡にかけて、冷静に冷却CCDは暖気運転してから、電源OFFにすべきでした。
片付けも、イマイチ、いつもと手順が違うこともあって、手こずりました。
雨は小雨ですが、降ったり、止んだり・・・
なんとか片付けましたが・・・┐('~`;)┌

こりゃ、雨が降ってきた時に、まずどうするか、片付けの手順をきちんとしないといけないなぁ・・と痛感。
冷却CCDは慌ててOFFはまずいです・・。雨の状況によりけりですが・・
どのみち強い雨だったら、手遅れか・・
やっぱり、まずは、すっぽりと覆えるカバーをかけることが最優先ですね。
次に電源OFF、濡れた機材の拭き取り・・
雑巾。自宅だと、どうとでもなりますが、遠征時には、車にも準備しておかないといけないなぁ・・

それにしても、まさか、予知夢だったとは。
過去にも何回か経験あるけどさぁ・・・(親友が引っ越しする夢を見たり、夢で見た場所に遭遇したり・・等々)。40年で、5回程度だもん。
正夢になるとは思ってもなかったですよ、、( ´Д`)=3

それにしても、参りました・・(;´д`)トホホ…
まぁ、機材は壊れる程濡れたわけではないと思いますが・・・
次回の撮影時にチェックしてみます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 781

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>