せっかくの新月期ですが、あいにくの雨ですね・・
木星・ガニメデ・エウロパ 2/16日撮影 DMK/DFK21AF04 CCDビデオカメラ 30fpsにて撮像
フジ X-E1 デジタルカメラ マイクロニッコール105mmF4 にてパチリ。
託児所の明星さん フジ X-E1 XC16-50mmにてパチリ
とりあえず、AM中は、たまっている画像の処理を行ってみました。
うーん、イマイチ・・・
でも、木星は再処理しましたよ!
オライオン30cmF4反射望遠鏡 テレビュー パワーメイト5倍にて
モノクロのDMK CCDビデオカメラと、カラーCCDビデオカメラののDFK21AF04とで、ちょっとインターバルが空いてしまった為に、よーく見ると木星の自転で、大赤斑、色ズレしてるんですけどね・・
木星は動きが早いので、かつて、ガリレオガリレイが行った天体観測で感じた様に、自転の動きを感じさせてくれますね。
さて、午後からは、嫁さんがお世話になっているみよさんからお誘いがあった、掛川吹奏楽団のコンサートに行ってきました。
ここのところ、ちょっと、ボクも疲れ気味ですからねー。
演奏を聞いて、良い気分転換になりました。
どちらかといえば、1部のクラッシックの方が良かったなー
さて、明星ちゃんは、託児所に預かっていただきました。
最初は泣いたみたいですが、迎えに行った時は、絵本を読ませて貰って、ご機嫌♪
あれー・・?逆に受け取った時に泣き出さないか心配したくらいでした (;゚Д゚)
すっかり、保母さんや周りの子どもたちに慣れて、こちらもまた楽しい時を過ごしたみたいです(今は、お疲れでオネンネ・・)
本当は、ボクも目覚まし時計をかけて夕方、少し昼寝したいなーと思っていたのですが、中途半端な時間だったことと、明星ちゃんの面倒を見ていたので、ちとタイミング逃しました・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ま、今晩は早めに寝るとしましょう・・
その前に、天文ガイドに応募する為のプリントと、応募用紙を書かなくっちゃ・・